しばらく雨が降って釣りに行けなかった人たちが多かったのかもしれませんが、近所のキャスティングにエサを買いに行ったら、駐車場の空きがないほどのお客さんが来られていました。(驚!)
キャスティングに行くと、なぜか中国人の方が多く、更にアベックで釣具を購入している姿をよく見かけます。
箱崎の貯木場の先端部分は、確かに中国人の釣り人が多いのですが、他の場所ではあまりお目にかからないのですけど…。
一体全体どこで釣りをされているのかが不思議になります。
釣具を購入して、中国本土で釣りを楽しんでいるのかな?などと思ったりもするんです。
それにしても中国の女性は、スーパーでも、デパートでも、キャナルシティなどの商業施設でも、大声で叫ぶのですぐに分かります。^^;
それはさておき、アイランドシティの釣り場に向かう途中に、はやと丸岸壁を通っていくんですが、ファミリーフィッシングのパラダイスと化していて、大盛況!!

アイランドシティの釣り場に到着しますと、ファミリーフィッシングの方が2組おられ、お話を伺いますと、チイチイフグとコッパグロしか釣れませんでしたとのこと。
釣果はともかく、ご家族4人で楽しそうに釣りをされていました。
さて、離れた場所で仕掛けを作って落とし込みますと、1投目から根掛かりして仕掛けが切れてしまいました。(涙)
近くにおられたルアーマンの青年が「モエビだとなんか釣れますかね?」などと話しかけて来て、色々と釣りの話をしながら、ハリスにハリを結んでガン玉を付けてイザ開始!!と思ったら、なんと根掛かりして切れたハリスを切って新しくハリスを結んだつもりが、切ったハリスにハリを結んで、ガン玉を付けていたのです。(涙)
釣りバカは、正真正銘のバカになってしまいました!!
そこで再びハリスにハリを付けてガン玉を付けて、釣りを再開。
手の平ぐらいの20センチ前後のクロがハンドメイドの竿をグイグイ曲げてくれて楽しいのですが、再び根掛かり。
ミチイトを持って仕掛けを引っ張りますと、ミチイトとハリスの結び目の10センチぐらいのところから仕掛けが切れています。

薄暗い中、ヘッドライトがあっても、夜の仕掛けづくりはブルーになります。

丁度釣りを始める前に弟から貰ったヘッドライトの電池交換をしていたのが不幸中の幸い。
今日は良く仕掛けが切れるなぁ~!!などとぼやきながら仕掛けを作っていますと、6月にお会いした小郡市から来られている釣り人が釣り場に来られました。
小郡市から来られている釣り人がほどなくして、「メバル要りますか?」と釣れたメバルをぶら提げて来て下さったので、ビニールの水汲みバケツで海水を汲んで有り難く頂戴することとしました。
一緒に話込んでいたルアーマンの青年は、どこかにフェイドアウトし、さて気合入れて釣るか!!と太めのアオムシをハリに刺して仕掛けを沈めますと、チヌらしきアタリがあり、竿先を送り込んでからアワセを入れますと、竿がグィ〰ンと曲がって行き、すぐに竿先がはじかれて軽くなりました。
あれれれれ・・・!!??
仕掛けを上げて見ますと、ハリの結び目が残ってハリがすっぽ抜けているんです。
自分の腕の不味さを棚に上げて、今日はどうなってんだ??などと、ぼやいていますと、再び小郡市から来られている釣り人がメバルを持ってきてくれました。
仕方なくハリを結んで探っていたら、クロは次々に釣れるんですが、再び根掛かりして仕掛けが飛びました。(涙)
そうこうしていると、これはなかなかですよ~!と小郡市から来られている釣り人が20センチオーバーの良型のメバルを持ってきてくださいました。

今日は仕掛けを作り直すこと6回。
ただでさえ暗い中仕掛けを作るのは時間が掛かるのに‥‥!
丁度9時ぐらいにエサがなくなったので帰りますと小郡市から来られている釣り人が帰ってしまいました。
私も9時半ぐらいでエサがなくなり納竿しましたが、釣れたのはクロがメインでメバルは1匹も釣れませんでした。

私がメバルフェチだということをご存じだったみたいで、小郡市から来られている釣り人から4匹のメバルを頂きました。
この場で再度お礼を申し上げます。
にしても、今日は釣っている時間よりも暗闇の中で仕掛けを作っている時間のほうが長かった気がします。^^;
老眼が入った我が身には、夜の仕掛け作りは堪えますバイ!!
あんた何も釣れんかったと~??と思うかもしれませんが、クロはほぼ入れ食いだったんです。
⇒今日の釣果
まとめ
キャスティングに行くと、なぜか中国人の方が多く、更にアベックで釣具を購入している姿をよく見かけます。
箱崎の貯木場の先端部分は、確かに中国人の釣り人が多いのですが、他の場所ではあまりお目にかからないのですけど…。
一体全体どこで釣りをされているのかが不思議になります。
釣具を購入して、中国本土で釣りを楽しんでいるのかな?などと思ったりもするんです。
それにしても中国の女性は、スーパーでも、デパートでも、キャナルシティなどの商業施設でも、大声で叫ぶのですぐに分かります。^^;
それはさておき、アイランドシティの釣り場に向かう途中に、はやと丸岸壁を通っていくんですが、ファミリーフィッシングのパラダイスと化していて、大盛況!!

アイランドシティの釣り場に到着しますと、ファミリーフィッシングの方が2組おられ、お話を伺いますと、チイチイフグとコッパグロしか釣れませんでしたとのこと。
釣果はともかく、ご家族4人で楽しそうに釣りをされていました。
さて、離れた場所で仕掛けを作って落とし込みますと、1投目から根掛かりして仕掛けが切れてしまいました。(涙)
近くにおられたルアーマンの青年が「モエビだとなんか釣れますかね?」などと話しかけて来て、色々と釣りの話をしながら、ハリスにハリを結んでガン玉を付けてイザ開始!!と思ったら、なんと根掛かりして切れたハリスを切って新しくハリスを結んだつもりが、切ったハリスにハリを結んで、ガン玉を付けていたのです。(涙)
釣りバカは、正真正銘のバカになってしまいました!!
そこで再びハリスにハリを付けてガン玉を付けて、釣りを再開。
手の平ぐらいの20センチ前後のクロがハンドメイドの竿をグイグイ曲げてくれて楽しいのですが、再び根掛かり。
ミチイトを持って仕掛けを引っ張りますと、ミチイトとハリスの結び目の10センチぐらいのところから仕掛けが切れています。

薄暗い中、ヘッドライトがあっても、夜の仕掛けづくりはブルーになります。

丁度釣りを始める前に弟から貰ったヘッドライトの電池交換をしていたのが不幸中の幸い。
今日は良く仕掛けが切れるなぁ~!!などとぼやきながら仕掛けを作っていますと、6月にお会いした小郡市から来られている釣り人が釣り場に来られました。
小郡市から来られている釣り人がほどなくして、「メバル要りますか?」と釣れたメバルをぶら提げて来て下さったので、ビニールの水汲みバケツで海水を汲んで有り難く頂戴することとしました。
一緒に話込んでいたルアーマンの青年は、どこかにフェイドアウトし、さて気合入れて釣るか!!と太めのアオムシをハリに刺して仕掛けを沈めますと、チヌらしきアタリがあり、竿先を送り込んでからアワセを入れますと、竿がグィ〰ンと曲がって行き、すぐに竿先がはじかれて軽くなりました。
あれれれれ・・・!!??
仕掛けを上げて見ますと、ハリの結び目が残ってハリがすっぽ抜けているんです。
自分の腕の不味さを棚に上げて、今日はどうなってんだ??などと、ぼやいていますと、再び小郡市から来られている釣り人がメバルを持ってきてくれました。
仕方なくハリを結んで探っていたら、クロは次々に釣れるんですが、再び根掛かりして仕掛けが飛びました。(涙)
そうこうしていると、これはなかなかですよ~!と小郡市から来られている釣り人が20センチオーバーの良型のメバルを持ってきてくださいました。

今日は仕掛けを作り直すこと6回。
ただでさえ暗い中仕掛けを作るのは時間が掛かるのに‥‥!
丁度9時ぐらいにエサがなくなったので帰りますと小郡市から来られている釣り人が帰ってしまいました。
私も9時半ぐらいでエサがなくなり納竿しましたが、釣れたのはクロがメインでメバルは1匹も釣れませんでした。

私がメバルフェチだということをご存じだったみたいで、小郡市から来られている釣り人から4匹のメバルを頂きました。
この場で再度お礼を申し上げます。
にしても、今日は釣っている時間よりも暗闇の中で仕掛けを作っている時間のほうが長かった気がします。^^;
老眼が入った我が身には、夜の仕掛け作りは堪えますバイ!!
あんた何も釣れんかったと~??と思うかもしれませんが、クロはほぼ入れ食いだったんです。
⇒今日の釣果
スポンサードリンク
2018/09/23 (日) [アイランドシティ]
コメント