ヘチリールと落とし込み用のリールは見た目は同じように見えてもかなり違います。

右の上下2つがヘチリールで、左の上下2つが落とし込み用のリールです。
何がどう違うのかと云うと、ヘチリールは恐ろしいほどクルクル回る回転性能が売りで、落とし込み用のリールはドラッグが付いていてヘチリールの様にグルグル…とは回転しません。
私はこれまでヘチ釣りよりも落とし込み釣りをやってきたので過日買ったプロマリンのバトルフィールドもヘチ釣り用ではなく落とし込み釣り用のモノです。
外見だけではなかなか見分けがつきにくいのですが、YouTubuでふくまる大将が推薦しているのがヘチ釣り用のBK90NR。
⇒プロマリン(PRO MARINE) バトルフィールド黒鯛 BK90NR BK90NR
私が先々月に購入したのはドラッグ性能が付いたBK80DRです。

ニッシンの3・3メートルの落とし込み竿に付けて、既に、メバル、タケノコメバル、セイゴ、メイタ、アラカブ・・などを釣っています。
今回は、長浜で48センチのチヌと43センチのにチヌをこのタックルで釣りました。


ヘチリールだとバックラッシュがつきものですが、落とし込み釣り用だとその心配はありません。

操作性能が良く、手にすっかりなじむようになりました。
値段も決して高くはなく、コスパに優れた落とし込み用のリールとして最適です。
⇒プロマリン(PRO MARINE) バトルフィールド黒鯛 BK80DR BK80DR

こちらも落とし込み釣り用の非常に低価格のリールでしたが、留め金のネジがなくなり、リールシートに付けられなくなりました。

こちらのヘチリールは、アマゾンで凄く安い値段で買ったのですが、なぜか今現在は価格が3倍ぐらいに跳ね上がりました。
私が購入者のレビューで好評価な評価をしたからかも???

右の上下2つがヘチリールで、左の上下2つが落とし込み用のリールです。
何がどう違うのかと云うと、ヘチリールは恐ろしいほどクルクル回る回転性能が売りで、落とし込み用のリールはドラッグが付いていてヘチリールの様にグルグル…とは回転しません。
私はこれまでヘチ釣りよりも落とし込み釣りをやってきたので過日買ったプロマリンのバトルフィールドもヘチ釣り用ではなく落とし込み釣り用のモノです。
外見だけではなかなか見分けがつきにくいのですが、YouTubuでふくまる大将が推薦しているのがヘチ釣り用のBK90NR。
⇒プロマリン(PRO MARINE) バトルフィールド黒鯛 BK90NR BK90NR
私が先々月に購入したのはドラッグ性能が付いたBK80DRです。

ニッシンの3・3メートルの落とし込み竿に付けて、既に、メバル、タケノコメバル、セイゴ、メイタ、アラカブ・・などを釣っています。
今回は、長浜で48センチのチヌと43センチのにチヌをこのタックルで釣りました。


ヘチリールだとバックラッシュがつきものですが、落とし込み釣り用だとその心配はありません。

操作性能が良く、手にすっかりなじむようになりました。
値段も決して高くはなく、コスパに優れた落とし込み用のリールとして最適です。
⇒プロマリン(PRO MARINE) バトルフィールド黒鯛 BK80DR BK80DR

こちらも落とし込み釣り用の非常に低価格のリールでしたが、留め金のネジがなくなり、リールシートに付けられなくなりました。

こちらのヘチリールは、アマゾンで凄く安い値段で買ったのですが、なぜか今現在は価格が3倍ぐらいに跳ね上がりました。
私が購入者のレビューで好評価な評価をしたからかも???
スポンサードリンク
2020/05/24 (日) [タックルと釣り小物について]